5196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

星土木部公園みどり課長 スタルヒン球場人工芝化についてですが、人工芝は、天然芝と比較した場合、使用する際、水はけがよく天候に左右されにくいこと、水やりや肥料が不要で維持管理が容易であることから、100フェスのような野球以外のイベントを実施する場合には有効なものであると考えられます。資機材の搬入作業時に悪天候であったとしても、人工芝であれば今回のような損傷にはならなかったことが考えられます。 

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

何か、質問の順序が逆だったり、いろんなことがあって混乱させましたけども、4月の中旬から下旬にかけて準備して、ゴールデンウイーク明け高校野球支部大会に間に合うのか、ちょっと心配なんですけれども、その間の維持管理についてはどのようにして進めるのか、非常に心配部分が多いんですけれども、お示しいただきたいと思います。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

ただ、議員がおっしゃられるような、施設の適切な管理運営という部分につきましては、今後も私どもとしては、引き続き、必要な維持管理に努めてまいりたいと考えております。 それから3点目の、ZEB化部分です。確かに100%でなくても、その省エネの考え方としてやはりできるところから、こつこつとやっていくという視点が大事ではないかというような御指摘かと理解しております。

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

太陽光発電設置維持管理、処理規制及び景観配慮について市町村独自で条例化している自治体もあり、本町においても公害防止地域と調和する美しい景観維持するための規制について町の考えを伺います。  1、道の太陽光発電設備規制はどのようになっていますか。  2、本町における太陽光パネル設置件数発電量の推移について。  

帯広市議会 2022-12-13 12月16日-06号

次に、土木費関係では、指定管理者と連携し、緑ヶ丘公園維持管理利活用を進める考えなど。 次に、教育費関係では、帯広森運動施設停電に関し、大会中止等の影響と今後の施設整備及び設備点検による適正管理に努める考え、早期の原因究明重要性再発防止策を講じる考えなど。このほか、帯広森陸上競技場改修概要と今後の施設整備方向性学校校務員業務委託考え方などについて質疑と意見がありました。 

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

今年の第3回定例会決算審査特別委員会で、私道における整備維持管理等についてを質疑しました。私道においても、一定の条件を満たしていれば、土地を寄附することなどにより市道にすることができるというような話を伺いました。 しかし一方では、市道認定されている道路であっても、一部に私有地が存在して部分的に幅員が狭くなっているなど、局部的に整備されていない状況を見かけることがあります。

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

なお、これら以外の給水停止の決定をはじめ上下水道施設整備維持管理、稲田浄水場運営などにつきましては、これまでどおり、市が直営で行うものであります。 以上でございます。 ○有城正憲議長 横山明美議員。 ◆25番(横山明美議員) そこで、包括委託を行うことによって市民にとってどのようなメリットがあるのか、どの程度経費削減を見込んでいるのかをお伺いします。 

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

まず、ともににつきましては、市との貸付契約において、借主が善良な管理者の注意をもって貸付物件維持管理に努めるとしておりまして、市が公用または公共用に活用する必要が生じた場合、または、契約期が満了したときには、借主において、今ご質問のありました桜などにつきましては、別の場所に移植をしていただくなどの対応をした上で市に返還するとしておりますが、今ご質問のご指摘のあった部分も含めて、事業者とは丁寧な対応

伊達市議会 2022-12-02 12月02日-01号

また、債務負担行為補正につきましては、補正予算第3条のとおり、上水道施設等に係る令和5年度の維持管理等業務費などを設定するものであります。 次に、議案第12号についてご説明いたします。補正内容につきましては、動力費などに関するもので、令和4年度伊達市簡易水道事業会計予算実施計画のとおりとするほか、関連する予算第7条を改めるものであります。 

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

知事道議会議員選挙費に1,300万円、児童福祉関連の前年度事業費精算による国庫支出金等の返還に759万2,000円、市外斎場利用料補助金に550万円、農地情報データベース化等に要する経費への補助に2,233万8,000円、浜益若葉団地水洗化改修等に5,420万円、浜益区の教育保育施設整備に係る実施設計に4,600万円、このほか、電気料金等の高騰に伴い、コミュニティセンター小中学校等公共施設維持管理

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

いずれにしても、多くのスポーツ愛好者の利用する施設において、老朽化対応を含めて適切な維持管理が常に必要だと感じております。 そこでまず、今回の停電が発生した帯広の森の施設における電力送電復旧内容と今後の対策及びスポーツ施設全体の建て替えに向けた考え方、さらには老朽化対策など、市民が安心して利用できる施設を提供する帯広市の考え方についても伺います。 

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

3 橋りょう、舗装など道路施設老朽化対策を推進するため、点検診断補修等メンテナンスサイクルを確立し、予防保全を含む戦略的な維持管理更新事業を行うための技術的支援拡充を図ること。4 地域の安全な暮らし経済活動を支える基盤づくりのため、通学路交通安全対策などの道路整備除排雪を含む維持管理充実が図られるよう、必要な予算を確保すること。

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

4、橋梁、トンネル、舗装等老朽化対策を推進するため、点検診断補修などのメンテナンスサイクルを確立し、予防保全を含む戦略的な維持管理更新事業を行うための技術的支援拡充を図ること。  5、地域の安全な暮らし経済活動を支える基盤づくりのため、通学路交通安全対策などの道路整備除排雪を含む年間を通じた維持管理充実が図られるよう、必要な予算を確保すること。  

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

3目の建設費負担金については、十勝中央大橋維持管理に係る幕別町からの負担金であります。  次に、14款使用料及び手数料については、0.1%減の4億5,817万7,408円となったところです。  1項1目使用料については、1節の消防施設使用料から、43ページに移りまして下段になります。27節の行政財産使用料まで、各種施設等使用料であります。  45ページをお開きいただきたいと存じます。  

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

さて、8月26日に、環境部旭川河川事務所ラジコン協会河川維持管理協力業者が、ヒグマ対策として、美瑛川河川敷の草刈りを行いました。今後のヒグマ対策考えると、こうした関係者地域住民などと協働した活動が重要であり、市役所としても積極的に参加していくべきと考えます。 市民協働ヒグマ対策について、市の考え方を伺います。 ○議長中川明雄) 環境部長